テニスの王子様 スウェットアンドティアーズ
男女選択主人公という情報で攻略本を買い、悩んだ末に購入。
中古であったので買いましたが、発売日間もないのになぜ?
といぶかしみつつプレイしてみると、しばらくして合点がいきました。

反射神経がいるのです。

・・・はっきりいってプレイする人は99.9%女性(多分)だということを想定してません。
格闘やシューティングを経験した私としては「なれりゃ終わり」ですみますが、ごく普通の
一般ファンがプレイしようもんなら即座に泣かされるでしょう。

まず部活での練習。掛け声にあわせてボタン一つ押すだけなのにむずかしい。
私でもなれるまで三回クリアしてます。
試合もむずかしい。シングルはともかくダブルスではカウンターが一番の恐怖。
撃ち返した!と思ったらネットのきわで撃ち返してきて、対応するにはもう
やりつくした人に備わった条件反射にたよるか、パートナーに返してもらうしかない。
女の子向けだから簡単だろう。と、たかをくくっていた私は初戦で何回も敗退しそうになって
痛い目を見てます。

しかし、要はコツです。
練習で失敗が続くようならリセットして、せめてマルが出るまで練習の練習。
2重マルが出るようになれば試合もそこそこ有利に進・・・むと思います。多分。

恋愛要素は例のごとく男女共用なのであんまりないですが、マンガを読んだことのない私は
これのおかげで使いもしないキャラの書かれたメモやエンピツを無性にほしくなったりと
少々病気気味になってます。
そして本編を知らないのでゲーム内では何をしようがおころうが違和感ゼロ。
兄になんとかコンビ引き裂いてるとか言われてもなんのことやらさっぱり。
そのかわりテレビ版で女の子と話してる桃城先輩見てショックを受けました。
・・・・馬鹿ですんません。自覚してます。

ドスがきいててよく赤くなる海堂先輩と、EDで泣かれて慌てた大石先輩が良い。
でも全員中学生てのには納得できません
試合に勝てない場合
練習について行けない場合
おまけ