【バーバリアン】
見たままそのままの肉弾派ムキムキ戦士です。
男性はシルバームキムキナイスミドル。
女性はギリギリ女性とわかるムキムキマッチョな女性です。
野蛮人との意味ではありますが口調はそう野蛮ではありませし
某スパルタのスキンヘッドみたく敵を素手で引きちぎったり
目ん玉掴んで引っこ抜いたりはしませんのでご安心を。
(ただしこの世界、どんな攻撃で敵を叩いても千切れて飛んだりは当たり前なので
小さめのグラフィックでも血やグロが嫌いな方はご注意を)
特徴としては装備できる武器防具がまぁ多めで
ちょっとやそっとじゃ死なない体力があります。
が、その反面MP(職業によって言い方が違いますがここではこれで固定)と
スキルの使い方が少しやっかい。
MPはつねに何かを殴っていないと勝手に減っていき、MPの最大値も少なめなため
スキル連発が難しく、接近戦と自己強化スキルが多めなので
たくさんの敵に囲まれたり長期戦になったりするとMP回復が追いつかず
こっちが先に死ぬか敵が先に死ぬかのデスレースになったりします。
(ちなみにこの世界、回復薬が連続で使えずチャージ時間がいります)
まぁ前向きに考えると、スキル考えて選んで装備するのがめんどくせぇ
とにかく敵殴らせろMP何それ喰えるのか、という方にはおすすめ・・なのか?
【モンク】
バーバリアンと同じく戦士系ですが補助的なスキルが使用でき
スキルの使い勝手と使用コスト、MPとのバランスもとれていて
レベルが上がると属性付きの分身を一体出せたり回復を使えたりします。
バーバリアンとの違いは決定的な攻撃力に欠け
装備できる武器類がバーバリアンに比べて少し攻撃力少なめなくらいですが
死ぬのが苦手な方や初心者の方はこちらの方がオススメかも。
ただこの世界、死ぬ時はホントにあっという間なので
自分の腕や度胸や難易度と相談してキャラを選んでみてください。
【デーモンハンター】
大きめの弓矢(両手持ち)や小型ボウガン(片手に1つづつ装備も可)を装備して
遠距離からチクチク攻めるタイプです。
レベルが上がるとスキルで矢を時間差で爆発する爆弾に変更したり
爆弾そのものを投げたりできます。
が、なんせ遠距離に強いがため近接戦に弱く紙装甲です。
うっかり囲まれたり連続で攻撃をくらうとあっという間に死ぬ。
いくら遠距離から攻撃できるとはいえ敵にも素早いやつや
ぱっとジャンプして距離をつめてくるやつ、テレポートで飛んでくるやつなどもいるので
とっさの時に回避する反射神経やスキルがいったりします。
でも慣れてくると罠をしかけて近づいてきた敵の動きを遅くしたり
レベルが上がると動物を一匹か二匹永久召還できたりもします。
MPの使用コストもその回復速度も悪くないので
真っ向から敵と殴りあうのが苦手な人向け・・かな?
あと余談ですが、これの男性の声と外見がシブかっこいい。
【ウィッチドクター】
びっくりするほど外見が怪しい呪術師さん。
その強烈な見た目から敵選ばされてんのかと思いますが
ちゃんとした自キャラで口調や言動も普通ですのでご安心を。
ただ戦闘に関しては良くも悪くもすんんっごくクセがある。
何を装備しても装備する通常攻撃スキル(MP消費なし)で通常攻撃の仕方が変わり
普通の殴るだけの攻撃が吹き矢、カエル、壷入りのクモ複数とかになったり
レベルが上がるとスキルでゾンビ犬(全然犬に見えない)や
大きいミイラのようなゾンビ(よくうなっててちょっとかわいい)を連れて歩け
さらにスキルを覚えるとちっさい小人(ナイフ持ち)を複数出せたりして
いつの間にかゾンビ犬2匹、大ゾンビ、ナイフの小人5体くらいと大所帯になっていたり
盾のかわりに生のヘビ(ピチピチでリアル)やなんか怖い呪術道具を装備したり
兜がどれも呪われてそうだったりと、とにかくネタ的には事欠きません。
けれどその見た目に反して使い勝手はそれなりに良さげ。
レベルが上がればスキルで連れて歩ける壁役のゾンビ犬の数も増えるので
大所帯が好きで敵に近寄りたくない人はいいかも。
欠点といえば防御力がちょい低めなのと、ゾンビやクモなどを出しすぎると
自分がどこ行ったかわからなくなるのと一点集中の火力が少ないくらいかな。
(ちなみに一点集中の火力が少ないと、たまにいるお宝持ちの盗賊に逃げられたりします)
【ウィザード】
その名の通り魔法使いですが、MPを使用しない通常攻撃も魔法っぽいものが多く
レベルが上がるごとに直線、拡散、接近用などの攻撃方が選べて
MPきれたらただの人、という事はないと思います。
でもやはり戦士系に比べると防御力が心もとないので
勝手に回復するMPと強力でコストもまぁまぁな魔法を駆使して
中距離で戦う感じの人・・でいいのかな。
ここらへんはスキルの組み方や戦い方によって違ってくると思います。
デーモンハンターに比べてある程度近距離戦での融通がきくし
自分強化などの魔法も使えたりするので
近距離苦手で回避も苦手な方はこっちがいいかも。
【クルセイダー】
パワーアップ版で追加されてるクラスでバーバリアンに似た戦士系の人です。
バーバリアンとの違いは専用の大きめの盾が装備でき
スキルの性能が攻撃力よりも防御力や補助重視になっていること。
自分の身を守るスキルや敵の足を遅くしたり止めたりするスキルが多く
長期戦には向いてるかもしれません。
あと両手持ち武器を片手で使えたりするスキルもあるので
接近戦メインとしてはバーバリアンよりちょっと初心者向けかも。
ただパワーアップ版にはイージーモードがないのでいくら防御を固めていても
エリートモンスター(たまに出てくる光ってる強いザコ類)と戦ってると
いつの間にか死んでた、なんてこともありうるので過信は禁物。
盾を攻撃に使うスキルもあるので個人のスキルの組み方にもよりけりですが
盾はできるだけ装備した方がいいかも。
もどる