キングダムズ オブ アマラー:レコニング
事前情報がなければまず手に取ることないだろう洋ゲーで
私もリアル弟が買ったのをなんとなくやってはまりました。
ジャンルはアクションRPG、かな?
オブリビオンやスカイリムに似てますが
こっちの方がアクション性は高めでアイテム類での細かい事はできませんが
いろんな武器(剣、大型ハンマー、チゃクラム、弓、杖、両手剣など)を
制限なく自由に装備し、スキルでいろんな攻撃法を会得し
敵を殴ったりかわしたり魔法で燃やしたりする
えーと、とにかくアクション性の強めなやつです。
でも難易度調整はききますので初心者でも一応安心・・なはず。
お話は洋ゲーのお約束なのか最初のぞいてほぼフリー。
ただここもお約束なのか、チュートリアル含む最初からすげえ展開。
詳しくは書きませんがフリーシナリオの最初ってのはいつも劇的です。
そしてそこを過ぎればほぼ自由。
続きのメインシナリオをするもよし、関係ない仕事を地味にするもよし
ワケのわからないうちに厄介事に巻き込まれたり、それを無視したりもするもよし
組織や職業のてっぺんを目指してみたりするもよしです。
ただこの世界、敵のレベルがその土地に入った時の自分のレベルに合わされます。
新しい土地へ行って何も考えずフラフラしてると
敵が強くて危なかったりしますが、レベルは上がりやすくなるし
武器防具もいいものが取れたりするのでそこは自分の腕との相談です。
あ、それと大事な事を書き忘れてましたがこれ、主人公作成できます。
ただオブリやスカイリム並みの自由度はなく
種族は4種類で男女選択。顔の大まかな設定とかはできませんので
モンタージュ並みに細かく作れたりはしません。
種族も人型基準なのでトカゲもネコも作れませんが、それでもやっぱ濃い。
ただ今回人との会話中に自キャラの顔が映る事が多々あるので
へんな顔にしちゃうとゲーム中ずっとそのツラと付き合う事になるので
苦手な人は注意。(顔のペイントとピアスなどの装飾類は鏡があれば変更可能ですが)
もどる