・・・・・えーーー・・・・・・
正直デモ中、ダンテの腹ばっかり見てました
。
だって1も2もあんだけかっきり着込んでて、いきなりアレだからしょうがないですよ。
最初雑誌で見たとき鼻血でそうになったり
やり始めたら始めたで『服着ろバカ!!』と言って
シャツを投げつけたくてたまらなくなる、色気というかなんというかがもう・・・ごにょごにょ・・・
大きな声で言っていいものかどうかなんですが
システムうんぬん差し引いて、これ絶対女性向け意識して作ってる
でしょ。
隠しコスチュームが上半身裸だったり、魔女のお姉さんに吸われたり
クモの糸でがんじがらめにされて必死にもがいたり
ソウルイーターに捕まった時なんて、あんまし色っぽいからしばらく興奮して眠れなかったし。
ミッション15なんか無限にソウルイーター出てきてなおかつ体力も回復できて
ボスもいないので猿のようにやってしまいましたがな。
つーわけでダンテの色気・・・もといミッション15とソウルイーターについて
そこそこ詳しくなったので、役に立つかどうかわからない無駄なメモを残します。
見たい人は下にスクロール。
ちなみに攻略本読んでません。
=
ソウルイーター=
普通にプレイしててもあまり目立たない、最初青紫の煙状をしたもやっとしたやつです。
私もなんとなく素通り同然に倒し、クリアしてからこいつの性質を知ってびっくりしました。
もや状の時は何をしても倒せませんが
本体(タコみたいなの)が見えた時攻撃すれば倒せます。
で、どうやって本体が見えるのか、ネットで見るまで気がつかなかったんですが
背中を向ければいいそうです。
あ、そうなのかと思う前に『なんじゃそりゃ!?
』と思いましたよ。
そういや倒したとき適当に剣振り回してウロウロしてたから
たまたま中を通ったとき、本体にたまたま剣がかすったりしたんでしょう。
そう思うとなんか敵ながらむくわれません。
で、じっくり観察するつもりで背を向けてしばらくしていると、叫び声を上げて襲ってきます。
攻撃方法は2種類。
遠くで目を光らせてギャーと叫んだときは体当たり攻撃です。
ジャンプして普通によけられるので
飛びながら銃を乱射すれば着地するくらいには倒せます。
近くににじり寄ってきてケタケタ笑い声を上げて目を光らせ
突っ込んできた時はDTゲージを吸われます。
これもジャンプで楽にかわせますが、捕まった場合・・・・・・・・
・・・えー・・・まぁ・・・いろんな事をさておき、捕まった場合は見とれてる場合ではありません。
これはレバーをガチャガチャするかボタン連打で抜け出せるのですが
時間までに抜け出せなかった場合、何を思ったのかソウルイーターが爆発します。
これはノーマルでやってても体力ゲージ3マスが持っていかれてかなり痛い。
近くに回転刃とかボス戦がある場合は注意が必要です。
あと蛇足ですが・・・とっ捕まって吸われた場合
まれにダンテがうめき声ではなくあえぎ声出してる場合があります。
使用武器とかで確率が変動するのか成功率がまちまちでよくわからないんですが
暇な人はミッション15(11と比較してこっちの方が確率高かった)でためしてみましょう。
もちろん周りに誰もいないのを確認してからです。
もうちょっと付け加えるとミッション11の礼拝堂の二階。
二階ですがソウルイーターは来ます。丸く出てる所に立つと近い視点に切り替わるし
明るい所もあるので観察ポイント的には悪くな・・・って何の説明してんだ俺は(吐血)。
=
ミッション15=
かなり上に書いた阿呆な理由で何度も行ってるボスのいない場所です。
しかしボスがいないと言っても強制戦闘や仕掛けのたぐいが結構キツめ。
まずスタート時に天使っぽいの。
バリアを破らないといけないんですが、ここは時間を止めるスタイルがあると便利。
よく引きつけて手の届く範囲に来た時に時間操作すればちょっと楽・・・かも。
そしてクモが大量に出ます。
クモ嫌いな人は悪い意味でたまりませんが
ジャンプしながら銃を撃ちまくるチキン殺法で勝てないことはありません。
突進してくるときも一声知らせてくれるので、声がしたらジャンプしましょう。
あとこれは天使にも有効ですが、ロイヤルガードにして攻撃を返品するのも手です。
何回かガードして返すと意外にあっさり倒せるときがありました。
気のせいかもしれないけど、よける自信のない方はお試しを。
ただ糸を吐き出す時は黙って静かにやってくださるので注意が必要。
捕まったらソウルイーターと同じ方法で脱出できますが
もがいてる間に他のヤツに攻撃されたり、白ダニみたいな子供にたかられたり
脱出したとたん殴られたりするのでどのみち地上戦闘はリスクが高いかも。
とくに子供が邪魔です。踏んづけて倒せないこともないのですが
何より張り付かれたら気持ち悪いし、ジャンプしまくって振り落とすのも面倒。
茶色をしてないが唯一の救いです。
で、回転刃やなんやらをくぐり抜け
なんかいまいちセンスの悪い像(時空神像)の所まで来れば一安心。
なんでかというと、そこにある青い扉のむこうには
存在感薄いキーアイテムと、何度でも出るソウルイーターがいるから。
実はここにいつも2体いるこいつらが結構便利。
せまくて上下に回転刃があるものの
どっちか一方がグリーンオーブのちっさいのを落としてくれる。
うまく攻撃をかわして何度も扉を往復すれば、時間はかかっても体力が全回復できます。
しかしここ、なにせせまい。
おまけに飛びすぎると頭を削られる回転刃。
オーブを取ろうとしてひっかかり、転んだところでまたひっかかるなんて
無様な真似はよくある話・・・ですよね?
そこで学習したことをいくつか。
ソウルイーターは十分ひきつけてから回転刃のないところで倒す。
これは声を上げて飛んできた時ジャンプしつつ銃を乱射すればOK。
もし刃の上に転んだら、すかさずジャンプ。もちろん刃のない方へ。
ジャンプはボタンの押し加減で大きかったり小さかったりするんですが
これは踏切り場所やなんやらで、安全な回転刃の飛び越し方は個人の腕次第。
何回かやってコツを掴んで下さい。
・・・・あー書きたい事書いてすっきりした。
今度こそ帰る。