大量の怪物をぶった切る、某暴力沙汰大好きな会社が出した
意味はさっぱりわかりませんがエモーショナルアクション。
イロモノ好き兄が前々から目を付けていて
なおかつ中古価格で千円台という価格からどんな(ピー)ゲームなのかと思ってたら・・・
いやいやいや。
全然そんなことないです。
無双をやった人ならちゃんと、いえむしろアクション苦手な方でも十分楽しめます。

まず話等はさておいて、ここで重要なのがレギオンという
使い魔だかスタンドだか守護霊みたいな青白くて頼もしい奴ら。
これが自分の周りを(二本足あっても)素早くなめらか〜に浮遊して
バリバリバリバリなんだか自分のトロさが申し訳ないほど敵を蹴散らしてくれる。
しかしレギオンを出しているときは自分の攻撃力と移動力は減少するのですが
しまっているときには自分の攻撃力と移動力が上昇するというバランスがあります。
まぁ自分を分身させて使っているような感じかとお思い下さい。

レギオンには剣士、弓使い、パワー系など色々な種類があり
経験値を振り分けることで攻撃力を上げたり数を増やしたり
装備しているレギオン次第で自分の能力も変えられたりでき
アシストの方法なども変えられたりしますが、細かい知識は大していりません。
大抵の事はレギオン達がなんとかしてくれ、冗談だろと思うほど大量の敵も
レギオン達がなんとかしてくれます。ここらへんはありがたい。

かといって難易度は低いわけでもなく高すぎるわけでもなく
大量の敵をぶった斬り、巨大なボスを倒した時の爽快感は
もはや千円台のソフトとは思えないほど。
正直お年玉ハガキで500円値引いて買ったことをちょっと後悔したくなります(悪)。

で、欠点といえば・・
まぁ声優とか声優とか相変わらず話の展開の加減とかかな。
いえ、キャラはそこそこ格好いいんですよ。
しかしムービーを見ていると、歌手かアイドルか何かに
無理矢理セリフを言わせたような感じがします。

しかしどうもこの会社、アクション系を作るのは非常にうまいんですが
ストーリーを作らせるとなんだかちょっぴり抜けてる。
例えるなら・・・桃太郎の話を「おじいさんおばあさんが」うんぬんの部分をかっとばし
鬼と乱闘、めでたしめでたし。で終わらせるワイルドさのある会社でしょうか。

ですが話うんぬん差し引いても、バリバリ沸く大量の怪物を
レギオン駆使してバッサバッサ斬り進む爽快感は無双に匹敵するほどなんで
もし今暴力ゲ・・もといアクションに飢えてる方、多分今なら安いので買いです。

あ、それと余談ですがとある洞窟で見えてる欠片がとれずイライラしてる方。
まずステージ12をクリアしましょう。
私は知らずに7回ほどクモを殺虫しました。




もどる


カオスレギオン