名前通り続編です。パッケージにはスタイリッシュハイアクションとか書いてあるんですが・・・
いえそれ以前にまず話がさっぱりわかりません。
ディスクが二枚あってダンテ編とルシア編があるのですが
今回ミッション開始時にやるべき事が伝記っぽく抽象的になっていて
気が付いたら見知らぬ町に一人立っていて、誰も何も教えてくれないので
まず何をしたらいいかよくわかりません。
説明書のもくじを見てもストーリーの項目がありません。

オープニングでもダンテルシア共にクールで少ないセリフ回しで話はとっとと展開し
1をせずこれから始めた場合、まず何がなんだかわからないこと必至。
いえ1をやった私ですら、なにがなんだかわからなかったんですが・・・。
まぁともかくわかるのは、ダンテが高いところから落ちるのが好きってことぐらいです。(マニアクス同)
行き詰まった人はネットで調べるか攻略本を探しましょう。
でもやっぱり話のスジは不明のままかもしれませんが・・。

1からの変更点は・・魔人化が使いづらくなったこと。挑発が使えなくなったこと。
そのかわり二段ジャンプが最初から使えること。回避行動がボタン一個なこと。
ただ回避が調べるボタンと一緒くたになってるので、何かを調べようとすると
調べようとした物に向かって前転してしまうのが非スタイリッシュ。
おまけに変なところを調べると、シークレットミッションとかいって
いきなり敵だらけの所に放り出されるのも困りもの。
おまけに歳喰ったせいかダンテがやけに大人しくて、イベント類であんまりしゃべらないのもマイナス。
ルシアという女の人も操作できるけど、そっちの話のスジもよくわからない。
マップをだしても向いている方向も現在地すらわからない
武器も銃も敵が落としたり拾ったりするレッドオーブで強化できますが、地獄の沙汰も金次第。
紙幣単位の使用オーブに対し、敵の落とすオーブは駄菓子も買えないはした金。

カ・・カ○コンさんすみません。何を急いだのか知りませんが
衣装とかトリッシュを増やす前に、削ぎ落とした部分はちゃんと補ってから出して下さい。
いや、そもそも一周目クリアデータから始めた私が悪いのかもしれませんが。

でもまぁちょっと大人しくなったダンテも、背景の扉を調べようとしてでんぐり返りしようが
別方向撃ちとかできてかっこいいのは変わらないので、1をやった人は買ってもいいかも。
若干システムとしてはあれなんですが・・・。


もどる



デビルメイクライ2