デビルメイクライ3
(DMC3)
ダンテ=まだデビルメイクライという店を開く前の時代で
魔界に通じる巨大な塔を登っている最中の若いダンテです。
若さゆえかかなりのやんちゃで、これ以降悪魔や兄との戦闘を重ね
少しづつ成長していく・・・のか?
ガングレイヴ グレイヴ=ゲーム中一切言葉を発しない無口な主人公で
一度見たら忘れられない物々しさをしてる殺し屋さん。
なんでもある組織にいたころ、友人の裏切りにあって重傷を負い
全身が殺戮用に作り替えられているそうです。

ミカ=グレイヴがかつて愛した女性の忘れ形見の女の子で
ある組織のボスの娘でもあるので追われる身でもあります。
特別な力はもっていませんが、母親似で芯の強い子だそうです。
このころはダンテに外見がちょっとだけ似てる・・かも。
モンスターハンターG レイダ=巨大な斧を振り回す女ハンター。絵と物置とブログにもいます。
このゲームには特定の主人公は設定されておらず
主人公は最初自分で設定して性格付けも特にないので
これは管理人がプレイしていたスタイルと妄想を元にしたキャラです。
髪は薄紫で青い目をしてる管理人の分身と思っておいて下さい。
サモンナイト2 トリス=男女選択主人公の内の女の子の方の召喚師です。
ゲーム内では新米状態から始まりますが、ここではED後なので
色々あった長い旅を終え、勉学修行中の身となっております。
ちなみにネスと言うのはメガネの兄弟子ネスティの事。
この兄弟子との関係はゲーム中で色々変動します。

レオルド=トリスの護衛獣(召喚師お付きの召喚獣)兼親友。
機械兵士という戦闘用のロボット兵士ですが、トリスとの旅の中で
次第に人間性を持ち、最終的には護衛獣と主人の関係を越えた
友達となった心優しい機械兵士。・・というのが護衛獣EDです。
このシリーズではちょっと旧式の機体ですが、3で漫才を習おうとし
天然ボケをかますなど人間味あふれる事をしてくれています。

ユエル=召喚術を悪用する人間に召喚された半獣の女の子。
力を悪用されていた所をトリスに助けられ、以来行動を共にし
その後トリスの友達として自由に暮らしている・・とお思い下さい。
その悪人の事もあってかちょっと人見知りをします。

パッフェル=ゲーム内で数々のバイトにいそしむ謎多き女の子。
時には刺客だったり諜報員だったりしますが最終的には仲間に。
ここでもやってる事はゲームと変わりなくアルバイト業です。
明るい性格ですが3では実は過酷だった過去を知ることが出来ます。

ケルマ=トリスが旅の途中で出会った名門召喚師の女性。
ゲームでもここでもちょい役なのになかなかにインパクトが大きい。
気位の高いお嬢様ですが最終的に和解し、ここでは一目惚れした
男の人を追いかけたり召喚師の仕事をしたり恋に仕事に忙しい人。
DMC ファントム=ゲーム内では最初の壁になるだろう中ボスです。
元はかなり巨大で火炎攻撃をしかけてくる大グモですが
この時代のダンテ、つまりマニアクスのダンテよりちょっと昔の
ダンテと再三の戦闘をして倒された・・のを脳内変換させました。

グリフォン=ファントムと同じくゲーム内での中ボスです。
元は口の裂けたちょっとグロテスクな巨鳥で言葉も話せましたが
ゲームを進めるうちにちょっと酷い最後をとげたんで
脳内変換で言葉を無くし、ちょっと可愛くさせて登場させました。

シャドウ=モード次第では探さないと見つからなかったりする
ボスではないけどかなりの強敵。銃しか効かないわそこかしこから
攻撃してくるわで複数に囲まれるともう大変な悪魔です。
でも目だけを光らせ地面でじっとしている所はよく見るとかわいい。
クレイジータクシー アクセル=このゲームに4人いるドライバーの1人です。
自由奔放、キレると手がつけられなくて普段はサーフィンやスノボー
パンクセッションかナンパをしてるという今時の青年。
カッコイイという理由からクレイジータクシーをしているそうな。
あと余談ですが某海賊漫画の剣豪の人そっくり。
メタルサーガ タツミ=このゲームの主人公。ぼんやりした目が印象的。
無口で無表情、やり方次第でころころ称号が変わりまくる
定位置のよくわからない不思議少年。修理屋の母と妹がいる。

キリヤ=2人いるメカニックの内の1人。初期装備自室の金属バット。
生身の戦闘力は少ないけどこの人がいないと戦車が成り立ちません。
同じくメカニックでメガネの妹がいて出生にちょっと秘密のある人。

ラシード=2人いるソルジャーの内の白兵戦型ソルジャーです。
空中の敵には無力なので趣味と攻撃力でしか選択する人が
いないかもしれません。私も趣味で選んでます。

シャーリィ=銃撃専門の女ソルジャーです。ナイスバディ。
多彩な銃器が使えて便利な人です。使用武器の関係からか
ラシードをあまり良く思ってない様子。でも戦いやすさはこちらが上。

しょうゆ=デフォルト名ポチ。4匹いるバイオドックの内で
最もスタンダードな能力を持つ柴犬です。待機状態が可愛すぎ。
戦闘中に出すきゅうんという声も可愛い。とにかく可愛い。
ICO イコ=ツノが生えていたため村のしきたりで不思議な城へ生け贄として
連れてこられた、ツノがあってちょっと頑丈な以外はごく普通の少年。
でも行動力がありすぎて見てる人はヒヤヒヤもの。

ヨルダ=イコが城の中で出会う不思議な少女。なぜか城の中の
不気味な影達に狙われますが、それと同時に城の中の一部の仕掛けを
解く事もできたりします。詳しくはゲーム内でご確認を。
エースコンバット5 ブレイズ=ゲームでは無言の主人公。なのでここでのこの人は
私の完全な妄想です。元新人で戦争の荒波にもまれ
今やすっかりやさぐれたてやんでい軍人。でも根はいい人。日系人。

チョッパー=本名の長い陽気でごついロック好き兄ちゃん。
実はこの人いなけりゃこのゲームが成り立たないほどのムードメーカー。
いやホント、この人がいなけりゃこのゲームしてませんでしたよ。

エッジ=この隊唯一の女性隊員。見た目は大人しいけど色々と大胆。
なのである意味最もトラブルメーカーなお姉さんでもあったりします。
本名ケイ・ナガセ。4のエスコートの人と関係あるのかないのか。

アーチャー=ゲーム内では途中から編入してくる新米兵士。
あたふたしながらも一生懸命後をついてくる様は初々しくてかわいい。
比較的常識人なので後々のツッコミ担当になったりならなかったり。
DMC3 SE バージル=父の残した力を得るため魔界へ向かうダンテの兄。
目的のためになら手段を選ばない性格をしているけれど・・?
ゲーム内ではあまり彼の心境は語られなかったので
ここでの彼は色々と私の妄想が入ってます。後の12番目。
エースコンバット ゼロ サイファー=このシリーズでは恒例の無言主人公。なのでこの人は
私の・・(以下略)。ブレイズとは対をなすような落ち着いた青年ですが
ある区画で上げた猛烈な戦績から円卓の鬼神と言われるように。
しかしその戦績とは裏腹に昼寝やティータイムを好む。称号はナイト。
イメージは色白でシャープな顔立ちだけど暢気な感じの人で。
カオスレギオン アーシア=銀の乙女という組織の構成員の生き残り。
華奢だけどレギオンが使えない分銃の使い勝手は異常なほど良い。
一応普通の人間だけど魔物を蹴って倒せるたくましい子。
ジーク=とある騎士団に所属し、レギオンなる混沌の軍勢を招く者。
世界の均衡を破壊しある目的のために動くかつての友人を追っている。
あまり多くを語らないが実はゲーム内での大半の真実を握っている。
葛葉ライドウ対
超力兵団
ちょっと多めになったのでお話の最後に収録。
オブリビオン カルメラ=騎士風の身なりをした自称冒険者。わかりにくいが女性。
ある騎士団と魔術師ギルドに所属し地位は高めだが自覚は薄い。
ブレトンという魔力に長けた種族で腕力の方ははあまりないが
相手に直接魔法をぶち当てる力押し気味な魔法が得意。
名はとある甘くてシンプルなお菓子に由来。
刻命館
アリオス=魔神の封印された刻命館の最も新しい主。
元々はその国の第一王子だったが策略により処刑の目にあい
その最中ある力で刻命館にたどり着き、そこで孤独な復讐を開始する。
もどる

事件簿に出てくる他世界の主な住人達です。
中には説明のいらないような人もいますが・・まぁ一応。
あと多少どころか完全な妄想で構成されてる人もいますので
興味持ってそのゲームを買おうとする方はご注意を。