「あ、丁度よかった。おーい、やんちゃな方のダンテ
いつも不機嫌そうな青い兄貴知らない?」
「・・兄貴の方はその通りだけど・・オレの言い方は変な違和感沸くなぁ。
でもそう言えば最近見てないな。なんだよ、また何かしたのか?」
「いやまったく何もしてないんだけど、ちょっと用事があって探してるんだ。
ホラあの・・・なんだっけ??ハゲ・・じゃない、ハチ?ハブ、デブ?」
「・・・・・わりィ、何言いたいのかまったく想像つかねぇんだけど」
「あぁそうだそうだ!こう挨拶がわりに軽く抱きしめるハグってやつ?
それを教えてもらったんで試しにやってみようかって言ったら
なんかこれ以上ないくらいの速度と勢いで逃げられちゃってさ」
「・・そりゃアイツの性格なら全力でイヤがるだろな。
しかしそうなると見つけたって殴り倒しでもしない限り無理じゃねぇか?」
「?それってそんなに嫌がられるものなの?」
「いや単にアイツの性格上の問題だな。オレは別に平気だし。
なんだったら手早くオレで手をうっとくか?」
「んー、それはいいけど・・その前にいい?」
「あ?」
「(黙って後ろ指す)」
「!!うおったぁ!?(とっさに飛び退いた所に何か突き刺さる)」
「・・ち、間抜け面をしていても感だけは働くか」
「おまッ・・アブねェな!いきなり何だよ!しかも何だその真っ黒いの!」
「使えるかと思って取っておいたコゲ肉だ。
多少炭化しているが殴る分には申し分ない」
「そんなもん取っとく意味がわかんねぇよ!!
うわクっせ!?コゲくせぇんだよこの(掲載禁止用語)野郎!!」
「そのためにここまでしたのだから当然だ。
心配せずとも動かなくなるまで殴った後残さず口に詰め込んでやる」
「なにつまんねぇ嫌がらせ考えてんだよ!
いいからあっち行け!消臭剤ぶっかけるぞ!しかもトイレ用の!」
「・・・しかし・・いつもながらに楽しい兄弟ねぇ。
何をどうしたらこんな愉快な兄弟ができるのやら」
「何だ、騒がしいと思えば今度は何を騒いでいる?」
「あ、おとっつあんこんにちは」
「あぁ、こんにちは。しかし・・すまないな。
顔を合わせれば騒がずにはいられない息子達で」
「いやいや、元気があっていいじゃない。
それにあそこまで本音でポコポコぶつかれるってのも
今のご時世じゃそうないんじゃない?」
「・・君は若く見えるが、時々えらく悟ったような言葉を使うのだな」
「ま、人それぞれ色々ってね」
「ふむ・・。ところでアレの事の発端は一体なんだね」
「ん?なんだっけ・・・あぁそうだ。かくかくしかじかで・・」
「・・・ふふ、成る程な。ダンテから多少話だけ聞いていたが
バージルにもそういった事があるのだな」
「?何の話?」
「いやいや、こちらの話だ。
それよりあれはしばらく終わりそうもないし
私でよければ力になるが」
「うんいいよ。誰でもいいって話らしいから。ハイ」
「・・一秒たりとも迷わなのだな君は(でも一応ぎゅうとする)」
「!!
っご!?(よそ見した瞬間顔面をまともに蹴られた)」
「(当たるとは思わなかったので逆にビックリ)うわっ!モロ!?」
「(離れながら)あれ?なんか止まった」
「・・・なんと露骨な反応だまったく」
「おいオヤジー!!なんかコイツ蹴られて鼻血吹いてよそ見したー!?」
「・・わかったわかった。わかったから少し落ち着きなさい」
「(ごっつい靴跡のついた顔つっついて)・・ふーん、力のバランスが取れてるから
一瞬でも油断するとこんな目にあっちゃうのか」
「・・そこの君も、まじまじ見ながらつつかない。
ほらバージル起きなさい。早く起きないとそこのおねえさんにラクガキされるぞ」
「!!
(くわっと目を開いて跳ね起きた)」
「ちっ・・おしい」
「残念がるな!!」
「・・・なぁアンタ。オレ達のことことある事に面白がるけど
そっちも結構負けてないと思うな」
「黙れ愚弟!!そこはかとなく認めるな!!
」
「(ハンカチ出しながら)・・バージル、いいから鼻血と靴跡をふきなさい」
「あ、それはそうと例のヤツやらせて?
今やってみた感じ結構悪くなかったし、何かわかりそうな気がするし」
「(ごしごしやりつつ)ばっ・・!馬鹿か!!
そんなものわかってどうする!
そもそも貴様と関わるとまず間違いなくロクな事にしかならん!」
「プライドとかイメージ的にだろ」
「(無言で斬り上げ)」
「おわあぶね!」
「恥も外聞もプライドも羞恥心もない貴様に言われる筋合いはない!!」
「人を全裸で歩いてるみたいに言うな!ってかもーめんどくせぇな!
そんなにイヤならまずオレからやってやろうかあぁ!?」
「この身が分子レベルになったとしても断固拒否する!!」
「・・あのさおとっつあん。ハグってのはケンカとか脅迫の道具にも使えるの?」
「・・いや、これは特殊例なので参考にしない方がいい。
ほら2人ともいい加減にしなさい。そのあたりにしておかないと
至近距離でグレネードを入れてから連続攻撃を入れるぞ」
「「(ぴたっと大人しくなる)」」
「・・言葉の意味はわかんないけど、止まったって事は実例があるのね」
「一応は」
「・・・そのまんま悪魔なオヤジだ」
「(グレネード突きつけて)躾に厳しいと言いなさい」
「わかったわかった!わかったから爆発系の火器をこっちに向けんな!」
「あ、ところでやんちゃな方のダンテ」
「だからその呼び方なんとか・・」
「えい(ぎゅうと抱きつく)」
「いっ・・てえ!鎧冷てえ!」
「!(何か言いかけてギリギリで止まる)」
「あ、そういえば下が素か。ごめんごめん(ぺっと離す)」
「・・・(軽く咳き込んで)アンタ・・見かけによらずえっらい力だな・・」
「まぁ狩りをする身だからそれなりには」
「しかももうちょっと色気があるかと思えば・・
そのパワーと鎧のおかげで色気のカケラもなしかよ」
「・・失礼ながら私もそう感じた。だが君の場合・・」
「うん気にしない。(胸ばしとはたいて)大体こんなとこ日常的に使わないし」
「・・・・・・・(眉間を押さえて絶望的なため息を吐く兄)」
「てな具合にあたしはなーんにも気にしないから
ほら、そっちの青い子も一丁いっとけ(手を広げる)」
「何が一丁だ!!
そしてその呼び方はやめろ!
そもそも貴様が気にしなくとも俺が気にする!」
「へ?なんで?」
「・・な、なんでも何も・・!!この単細胞・・・!」
「??ねぇ、なんでこの子何かする前から怒ってるの?」
「・・前から思ってたんだけどアンタのそういうとこ
無意識だけど凄いよな」
「?何の話?」
「(もの凄い微妙な苦笑で)・・まぁそれはともかく、どうだった?
少しは何か得られた物はあったのかな」
「ん〜・・そう言われるとちょっと答えにくいけど
まぁなんとなく心理的に距離が縮まったってのはわかる」
「はは、そうか。ではせっかくなので
バージルの分もふまえてもう一度いかがかな」
「うんいいよ。・・って、ぉわ」
「・・・・(鎧のはじっこふん捕まえて凄い形相してる)」
「?え?なんで怒るの」
「・・・口に出すにも腹立たしいが、貴様のその腰の軽さ加減と
回らない頭と軽率な態度もろもろには無性に腹が立つ!」
「??気軽に親父さんにさわるなってこと?」
「・・・・・(いろんな考えとか感情とか全部言い出せず
オーバーヒートしかかった頭から軽くゆげが立ちのぼる)」
「・・・なんか・・・笑うのからかうの通り越して同情したくなってきたぞオレは」
「・・・上に同じだ」
「・・・(かなり怖い顔のまま)そもそも貴様、なぜこんなつまらん事にこだわる。
こんな事は別に生きていくにも狩りの知識としてもまったく必要ないだろう」
「そりゃそうだけど、でも今考えた理由として上げるなら
どっちも明日も知れない身だし、できる時にしておきたいってヤツかな」
「・・くだらん。お互いそんな脆弱な身でもあるまいし
そんな先の事など心配してどうする」
「まぁ言われてみればそうなんだけど、でもあたしの場合は独り身が長いし
こうして誰かとどうこうする機会があんまりなかったから
楽しいし嬉しいってのもあるんだけど・・それも理由としては弱いかな」
「・・・・(かなり複雑な顔して考え込んだ後、片手を少しだけ広げる)・・・」
「ん?」
「・・・(できるだけ目をそらして)・・か、勝手にしろ」
「うわーい!やっさしー!(ほぼタックルで激突)」
「!!!(頬からぶつかって口の中ちょっと切れた)」
「・・・おいオヤジ」
「うん。逃げた方が良さそうだな」
「あ、ゴメンゴメン。つい全力で・・おぉ?!」
「(離れた瞬間魔人化暴走)」
「・・うわ、またなんかまた青くなっちゃった上に電気まで出てるけど
これってじんましんとか発作のたぐい・・お?」
「ーー!!!(もの凄い雄叫びと一緒に家族に飛びかかる)」
「うおッ!?やっぱこっち来た!!」
「では危なそうなので私はここで失礼するよ(魔人化して逃走)」
「あ!こら先に逃げるなクソオヤジ!!(以下同文)」
「・・(逃げる2匹と追う1匹の悪魔を見送りながら)
ほんとに見てる分には楽しい親子だなぁ。
でも一家そろって色が変わるアレ(魔人化)って
病気じゃなくて家族で使える一発芸か何かかな」
「(雨あられのように飛んでくる青白い剣をかわしつつ)
くっそ!しつけぇ!いつからコイツはこんな爆弾みたいなヤツになったんだかな!」
「(同じように走ってかわしながら息も切らせず)そうだな・・
私としては青いくせに発散しないのが悪いと見たが」
「同感!でもそのとばっちりがオレらに向くのは何とかなんねぇのか!」
「ははは、これもまた家族だな」
「ウチが他と違うのはとっくに知ってるが
それはぜってぇ違うと思う!!」
自分で自主的に書いてみたなんちゃって家族となんとなくハンター。
第三者が入ると楽しそうな家族です。
もどる